2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 寂しい連絡 -住友林業で平屋暮らし- | トップページ | 太陽光発電1年目の結果 -住友林業で平屋暮らし- »

薪ストーブ動線の改良 -住友林業で平屋暮らし-

営業さんの転勤&展示場取り壊しの件、帰宅した夫に話したら彼もショック受けてました。それくらい関わりが深かったってことよね。心残りは最後に会いにいけないこと。だから近いうちにお世話になったお礼を持って転勤先に会いに行くことにしました。

ちなみに設計さんが転勤するときはレゴのサヴォア邸をあげたんだけど(珍しく一発で夫と意見が一致しました、我が家を語るのに外せないサヴォア邸だからねえ)、すぐに作ってちゃんと飾ってくれて写真見せてくれました。営業さんへのプレゼントは何にしようかと考えるのが楽しいです。

さて、気を取り直して昨日途中まで書いた話題を...。

夏場はなんとなく暑苦しい煙突ですが、そろそろ活躍の季節がやってきます。
Img_9889

煙突のメンテナンスもできているし、薪の準備もバッチリ!焚き始めるのが待ちきれません!

先週末少し薪をいじったらワラワラと黒い虫がでてきました。こいつらは何?もしかしてゴキブリの子供??まあ、いるよね、そうだよねっていうかんじです。アリ、ヤスデ、クモ、カメムシ、カミキリムシ、なんでも潜んでいるのが薪。すっかり慣れっこです。きゃーきゃー言ってたら薪ストーブは使えません。薪屋さんから買った薪でも虫はいるんだからしゃーないしゃーない。超おおらかになりました。シロアリだけはやだけどね。

昨シーズンは初めて薪ストーブを使うということでかなり試行錯誤しました。薪ストーブ本体と煙突に負担をかけない焚き方を調べまくり、その中からうちの薪ストーブに合う焚き方を探し当てる目的でいろいろ試した結果、シーズン後のメンテナンスで煙突の汚れもなく上手に焚けていたと薪ストーブ屋さんに褒められました。

薪ストーブで難しいのは機種ごと、その本体ごとに合う焚き方が違うってこと。だからネットで調べたとおりにやってもうまくいかないこともあり、結局自分でやってみて自分の薪ストーブに合った焚き方を探っていくしかないのが厄介です。

それでも共通して大切なことは

①しっかり乾燥した薪を使うこと
②燃やす前には薪を室温にすること


そこで更に重要になってくるのは薪動線。今年はその薪動線をどうするか、いろいろ考えています。

去年は
朝:薪棚から南側のアスファルトの上にその日使う分の薪を移動して日光に当てて温めながら夜露などをしっかり乾燥させる
14時ごろ:玄関の中に移動して使うまでに室温に近づける
18時ごろ:焚き始め
という流れにしていました。この夜露?が結構くせもので、周りが山なので屋根付きの薪置き場でも朝になると微妙に湿気ってたりするから最後にしっかり乾燥させました。

晴れの日は上記でよいのですが、雨の日が大変。毎日週間予報をチェックして、雨マークが出ると雨じゃない日に雨の日の分まで薪を準備して玄関の中に置いておくという流れにしていました。これはもちろん湿気った薪を燃やして煙突を痛めるのを防ぐため。

こんな感じなので冬場の玄関は薪だらけになります。2、3日連続雨の予報が出たときなんてもー最悪!!玄関は広く取ってるけど、それは薪を置くためじゃなーーーーい。ちなみに雨の日は焚かないっていう手もあるけど、1日焚かないだけで薪ストーブの温度を上げるのが大変になってしまいそれは無駄に薪を消費することになってしまうかなと思い、我が家では一旦焚き始めたらシーズン終わりまで毎日火を入れました。それに冷たい雨の日こそ薪ストーブ使いたいし!

うちの薪はきれいじゃないので部屋の中に長時間置いておくのは避けたいと思っています。虫がリビングでカリカリ音を立てているってだけで鳥肌たちます(と言いつつ一緒に燃やしちゃうけど)。薪ストーブ本体を玄関土間に置けばよかったなと思うくらい周辺には木屑や粉や灰が落ち汚れます。日常使いなので人工乾燥の薪を使うわけにもゆかず、虫はいるし、キノコは生えてるし、カビてる薪もあるし、だから長時間置くのはギリ玄関まで。燃やす分だけ薪ストーブの横に運びます。

今年はこれをどうにかしたいなって思っていますが、調べてみるとやはり燃やす前に2日は家の中に置いておくのが望ましいってことなのよねえ。去年はよくないとは思いつつ、半日しか家の中に置きませんでした。

今年は仕事をしているってこともあり14時ごろ家の中に入れるのは無理です。ってことは、仕事から帰ってから家の中に入れる薪は冷たくてその日は使えないので次の日の分ってことになります。やはり2日分家の中に置くことになります。1日の使用量が12本くらいなので相当量玄関に置くことになります。

うーん、今年は玄関が去年以上に薪だらけになる予感だぞー。薪ストーブのためだから仕方ないんだけど、汚いしカッコ悪いよなあもうちょっとよい方法がないか、夫とアイディアを出し合っています。

一番有力なのが南東の庭に薪用の犬小屋くらいの大きさの小屋を建てること。大工さんから余った建材と断熱材をたくさんもらっているのでなんとかDIYできないか探っています。2重に断熱材を重ねて室温に近い小屋が作れないかと検討中です。


本日の
外気温:12℃
(6:30 am)
室温:24℃ 湿度:56% 
(5:00 am)
朝の気温12度ーーーー!?寒いよ!!!

« 寂しい連絡 -住友林業で平屋暮らし- | トップページ | 太陽光発電1年目の結果 -住友林業で平屋暮らし- »

薪ストーブ (Scan 85-6)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薪ストーブ動線の改良 -住友林業で平屋暮らし-:

« 寂しい連絡 -住友林業で平屋暮らし- | トップページ | 太陽光発電1年目の結果 -住友林業で平屋暮らし- »